独り言と題しましたが、会話形式でA:友人 B:僕で読んで下さい。
A『お前さぁいい年してバス釣りなんかやるなよなぁ』
B『えええっ何でやっちゃいけないの?』
A『だって食えないし、特定外来種だろ?』
B『じゃあ鯉はいいの?あらいにしたら食えるから』
A『まぁ鯉はいいんじゃない?!食えるんだったら』
B『だけどほとんどの鯉は外来種だし、毒素があるんだよねぇー』
A『まじっ知らなかった、じゃあ海の魚にすればいいでしょ』
B『だったら釣れた魚全部持って帰って食べていい?』
A『それはいいんじゃないかなぁ』
B『だけど、それで海洋資源は保てるのかなぁ』
A『そんなの知らないよー』
たいていの人はAさんみたいな人、本当の水辺を知らない人。
そんな人に僕の最愛の趣味を語ってほしくない。でもAさんには悪気はない。
本日の釣果 1
昨日の雨は広島東部はさほどでもなかったので、懲りずに今日も行ってきました。
初めは先日42cmを釣った池です。
カニがお出迎えしてくれました。昨日と同じくカラーセレクターでルアーカラーを選択しました。結局昨日と同じシャッドラップ・ディープランナーSR-9とログは黒系です。
写真を撮った付近でSR-9が根掛りしてしまい、30分ほどルアーリトリーバーで回収を試みましたがロストしてしまいましたorz。今日も濁りがきついので大き目のルアーを選択していたことと、日本ではSR-9はあまり売っていないのでまたBPSで注文かぁと思うと気が滅入りました。がしかし、ラッキーなことにあるネット通販で残り1個ありました。早速注文しました。
気を取り直すために場所を移動しました。
ここは水生植物が多い野池です。足場はしっかりしているのですが、高いためジャーキングには不向きです。ここはバスを確認したことは無かったのですが(ラインとワームフックが落ちていたのは確認済)、今日初めて水生植物の陰に20cmくらいのバスを確認しました。次回はフロッグ系で攻めてみようかと思っています。
最後にいつものK池に行ってきました。先日42cmを釣った場所でSR-7をキャストして2投目にアタリがありフッキング成功しましたが、何か力ない引き・・・、もしかして別の魚かな?と思っていたらちゃんとバスの顔が見えてきました。でもなんか細長い・・・・・・。
まるでシーバスのような細長いバスでした。しかもおなかはペッちゃんこにへこんでいました。
サイズは47.5cmくらいです。昨日の夜スポーニングを済ませたのか?!。もう年を取ってうまく捕食できずに腹を空かせているのか?よくわからないバスでした。以前こういうバスを釣ったことがあるのですが、そのバスはお尻からラインが出ていたので原因がはっきりしていますが、このバスはちょっと訳がわかりませんでした。
リリースのとき思わず「頑張れ!!」と声を掛けていました。
サイズ、重量はともあれ、これで2日連続シャッドラップで釣っていい気分です。さすが、1980年代に「エサ」とまで言われたルアーです。1990年~2000年代は入手し易かったのですが、今では量販釣具店にあまり置いてないですね。そのかわりその時代レアだった10の6乗バスがたくさん置いていますが、割引値札もついているとは時代を感じます。
本日の釣果1
今日は昼から時間があったので、K池に行きました。
先週より濁りが少なく、透明度も上がっていましたが1m未満でした。
カラーセレクターから2色を選択しました。
1.5m~3mくらいを攻めるためラパラのシャッドラップ・ディープランナーSR-9です。
そしてログは黒銀系です。
「梅雨・濁り・曇り」のキーワードから自分の記憶では、魚はディープに居る場合が多い、濁りが回復している場所のほうが良いということで、流れ込みのある入り江をシャッドラップで探っていきました。
シャッドラップを時々ジャークしながらボトムノックしていると、グンッという感じのアタリが!
難無くランディングしました。
因みにタックルはスミスのシリウスGSR-60SB、リールはTD-S 105HV と渋い組み合わせです。
サイズは42cmでした。細っていましたが、途中でオシッコしたので、もしかするとスポーンに絡んだ魚かな?と勝手に想像しました。
更に続けてシャッドラップを投げ続けましたが足元で25cmくらいのバスが食い付いてきましたが、ピックアップ直前だったのでフッキングできませんでした。
それから数投しましたが、タイムアップで午後3時くらいに納竿しました。
ここ久々のシャッドラップで、しかもカラーセレクターの適合カラーで釣れた貴重な1匹になりました。
本日の釣果0
梅雨の晴れ間に行ってきましたが、どの池も濁りが激しく全く釣れませんでした。
まずはM池、ボートが数艇浮いていました。
水面は昨日の池より濁っていませんが、土色でした。ここはおかっぱりからシェードを狙える場所が少ないため、諦めて次の池に移動しました。
次はO池、この季節来たのは初めてでした。予想はしていましたが、満水でいつもおかっぱりで行けていた場所に行けず、堰堤で頑張りましたが一切反応ありませんでした。
バスプロショップス
本日の釣果1
今日は、午後から天候が回復するという予想を信じて野池を回ってきました。
しかし、どの野池も昨日までの雨で土色に濁ってました。
一つ目の野池。ここは浅く小さな野池なので濁りがひどかったです。誰かか忘れた長靴がありました。
2つ目の野池です。ここに来る前に数か所確認したのですが1つ目の野池同様土色に濁りに濁っていました。
いつものようにラトリンログでジャーキングしているといきなりロッドをひったくられるようなバイトが!!
サイズは42cmでした。もう少し観察してリリースしたかったのですが、この写真を撮影直後、魚が飛び跳ねて逃げていきました。
先週釣り上げたバスと比較して、腹が太っていなかったのでもうスポーニングは無いかな?と推定しています。
とりあえず 、久々の40upラトリンログシリーズでの21匹目となりました。
本日の釣果1
梅雨の晴れ間ということもあり、シェードを探しつつdrive&gunしてきました。

一つ目の野池です。足場が少ないかつシェードも少なく、いくらやっても反応無く移動しました。

移動しようかと思いつつ、キャストを続けていると足元に○プス,○SPのソフトプラスティックベイトと○COYのフックのパッケージが捨てられれいました。僕は○プス,○SPには全く興味が無いですが、これを捨てた人は釣れないから捨てたのか、自分のシークレットルアーを他の人に公表したいのか分かりませんが、人間として道徳心を持って行動して下さい。不法投棄は犯罪です。
次に、昨年見つけたとある野池に行きましたが最近の降雨で水の色が明らかに違いました。早々に切り上げ以前から気になっていた野池に移動しました。

ここもルアーのなる木ならぬロープがあります。浮きもなっていました。
ここは足場が少ないですが、シェードにキャスト出来るためかなり粘りました。
結果

ボケボケですが、30cmクラスを1匹釣りました。キャスト後の1ジャーク目でした。

サイズは小さいですがなかなかのファイターでした。推測ですが、今年初めてのスポーニングを迎えるんじゃないかな?って感じでした。
ルアーはもちろんラトリンログARB-1200です。
スミスウィック
本日の釣果0
久しぶりに釣りに行ってきました。月齢も悪く、行く前から諦めていましたが、やはり無反応でした。水面を今年生まれたバスとブルーギルのスクールを至ることろで見たので、しばらくはこの池も大丈夫だと少し安心して別の場所に移動しました。
小さな野池で車を2台くらいしか止められないところなのですが、そこで警察がネズミ捕りしていたので結局そのまま帰宅しました。
次回は6/5が新月なので、活性が高くなる日を狙って行きたいと思います。
独り言5
このお方の名前が出るたびに、外来生物法制定の時のことを思い出す。
出来れば落選してほしいけど、当選して国政から引退してください。
それまで環境保全や公害問題に全く興味が無かったのに環境大臣に就任して、手柄が欲しいから 左翼と組んで、組織票がほしいから漁協と組んで、組織票が取れないから釣り人を切り離したんでしょう。あくまで推定ですが・・・・。
その見返りは『駆除費用』として漁協に落ち、『研究費用』としてどこかの博物館に落ちた。そうすれば組織票は入るよね。未だにそれで飯食ってる奴らがいるしね。
あっそうそう、アメリカに行ったときに寿司ガールとか言って顰蹙かってたよね。その時も専門外の防衛大臣だったっけ。
この人は時の権力者に寄り添うのが上手なだけで、信念を感じないんだけどね。
今から発売が楽しみです。Casio outdoor Watch
ネットサーフィンしていたら見つけた欲しいもの、カシオ アウトドアウォッチ
トレッキング,サイクリング,フィッシングに対応した情報を表示してくれるらしいです。
以前購入した気圧計は使い物にならなかったし、タイドグラフも表示できるらしいので、是非購入して試してみたいです。
価格は7万円+税で3月下旬発売らしいです。
http://wsd.casio.com/jp/ja/?casio_topflash02
今から楽しみですが、もう少しお手頃感が欲しいです。
あと時計をタップすると時刻と場所を記録してくれるような機能があれば、釣った時間場所が分かるのであとから参考になるのですが、そういう機能はなさそうです。
ちなみに、フィッシングウォッチは以前から発売されています。潮(月の動き)と気圧が分かれば良いのでこれで十分かもしれないですね。
デビット・ジョージ
良く見つけたね。こんな人いないよwwwww。君がスタンフォードにいたっていうから、サンフランシスコのピンクマンションにでも行ってたんだろうと思ってさ。これ以上僕に接触しないでね。適切に対処するから。