本日の釣果0 2匹目が遠い

 今日も行ってきました。

DSC_1678
S池です。主にCCシャッドで、
DSC_1679
名無しの池です。こちらはミノーで

DSC_1680
最後はSO池です。結局さっぱりでした。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 0 ツアニースペシャル スピニング56L

今日は、息子を少しやってきました。元々僕のために購入したツアニースペシャル スピニング56Lですが、息子が使用するにも悪くない長さです。
DSC_1672

結局釣れませんでしたが、このロッドも良さそうです。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 0 プリスポーンのバスを探して

 今日も行ってきました。
TOP20を使って、プリスポーンバスを狙っていきました。
DSC_1662
ますは名無しの池から
DSC_1663

30分ほどやりましたが、無反応だったので、I市M池に移動しました。
以前、BPSで購入したブーヤーのシングルコロラドのスピナーベイトを下ろしました。
DSC_1664

DSC_1665

雨が少し降っていましたが、じきにやみました。
ここでもTOP20を中心に、レイダウンをブーヤーのスピナーベイトで攻めていきました。
スピナーベイトがカバーに引っ掛かりそれを取ろうと少しロッドをあおったら、あっけなくラインが切れてしまいました・・・orz。下ろしたその日にルアーをロストするとは残念です。
その後も当たりなく、移動しました。
DSC_1666
O池です。こちらも無反応だったので速やかに納竿しました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 久々に野生の在来種目撃!!

 今日は地元の野池を回った後I市のM池,O池に行ってきました。
まずは、名無しの野池からスタートしました。
DSC_1646

足元には小魚が泳いでしましたが、無反応のためすぐに移動しました。

DSC_1647
近くの野池ですが、こちらは5分くらいですぐにあきらめて移動しました。

DSC_1648
先日50upを釣ったM池ですが、今日はさっぱりでした。
最後にO池に移動
DSC_1649

こちらもバスの影も無くほどなく納竿しました。
O池から帰ろうとすると・・・なんと野生の猿を発見しました。

DSC_1651
見えづらいですが、桜の左下の道路にいます。
狸、テン、イタチ、イノシシ、シカは中国地方でよく見かけるのですが、中国地方で猿を見るのは初めてなので少し興奮しました。

本日の釣果0 50upのペアが悠然と

天気も良く、気温も高かったので絶好の釣り日和でした。

今日は帰省していたので、福岡のF池とH貯水池に行ってきました。
DSC_1622
午前中はF池でやりましたが、休日ということもあり、釣り人もかなりいました。
 ARB,ASSRB,Top20でかなりやりましたが、無反応でした。ここF池は岩場や岩が多く、僕が狙うところは岩場なのですが、そこでTop20をロストしてしまいましたorz。
 周りの釣り人はシャローのスポーンエリアでネチネチやっていましたが、釣れていませんでした。恐らく今日の夜がスポーンなので、スポーンエリアの魚はほとんど口を使わないと思いますし、スポーンの魚を釣るということは、バスの個体数を減少させることにもなるので、僕はやらないです。
 午後からはH貯水池に行ってきました。ここは僕が初めて50upを釣ったところで、その入江周辺でやりました。すると水深1.5
~2mくらいのところを50cmを超えるであろうバスが2匹悠然と泳いでいました。恐らくペアで今日の産卵場所を探していると思いましたが、ASSRBをキャストして誘いました。しかしやはり興味を示さず、どこかに消えてしまいました。
 今日はここH貯水池はスポーンが行われると思います。

本日の釣果 1 今年の1匹目は50up

 今日も暖かかく、そろそろ良い頃だと思い、I市のM池に行ってきました。

 今日の狙いは決めていたので、ARB1200とASSRB1200しか持たず、じっくりとある水深のあるカバーを中心に攻めていきました。
まずはARB1200で表層まで出てくる活性の高いバスを狙い、その後でASSRB1200でボトムをじっくり攻めていきました。ASSRB1200でカバーを色々な角度で攻めていくと、何度も根掛かりをしたり、枯れ枝や水草が引っ掛かったりしてしまいました。それでもそこに魚がいると信じてやっていると、また枯れ枝が引っ掛かったかと思うようなロッドの動きの少ないアタリがっ!。
 水面を見るとバスの姿が見えました。ルアーのボディのフックが確実に刺さってるのが見えたので、ラフにごぼう抜きしました。
DSC_1617
DSC_1618
プリスポーンらしい、赤目の腹ぼてバスでした。ぱっと目50cmを下回るかな?と思いつつ、メジャーを忘れたのに気づきました。
仕方なく、ラインで測って家で測定すると50.2cmでした。2018年最初のバスで50upとは気分が良いです。
  その後はアタリもなく納竿しました。

本日の釣果0 そろそろ春の予感

暖かかくなってきたので、水温が上がりやすいところが良いと考えて、最深2mの名無しの池に行ってきました。DSC_1603

いろんなディープダイブミノーをキャストしましたが、反応がなくビッグOやCCシャッドにルアーローテーションしてました。
そろそろ場所移動しようかと思いながらCCシャッドをボトムノックしながら巻いていると、40~45cmのバスがチェイスしましたが、そのままどこに行ってしまいました。
その後反応がなくなり、場所移動しました。
DSC_1605
O池です。こちらは無反応でした。
また場所移動して、K池に行きました。
DSC_1606
水位は満水に近かったです。桜も綺麗でしたが、無反応で帰りました。

本日の釣果0

今日は少し暖かかったので、K池に行ってきました。

DSC_1505
堰堤の下から撮影しましたが、満水時と比較して3mくらい減水していました。
ディープダイブタイプのミノーでやりましたが結果はさっぱりでした。
しかし、減水時はカバー、ストラクチャーが良く分かるので満水時の参考にしたいと思います。

本日の釣果 0 まだまだ寒い

 今日は地元の野池に行ってきました。
DSC_1494

まずは名無しの池です。今日は新月だったので、そろそろディープダイブ系のミノーだと思い、スミスウィックのTOP20,エリート8,ラッキークラフトのステイシーなんかをローテーションしてやりましたが、結局無反応しでした。
1時間ほどやりましたが、生命反応0なので移動しました。
DSC_1495
続いてS池です。ここは昨年53cmを釣った縁起の良いところですが、鳥とヌートリア以外に生命反応を感じません。
 そこで先日ルアーザスピリットを観ていてトップウォーターが無性にやりたくなって、POP-R(ピンク),ザラスプーク等をやってロッドワークの確認をして納竿しました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

チャガーとポッパー購入

 先日、ヒロ内藤さんのルアーザスピリットを観ていて、無性にポッパーとチャガーが欲しくなり、久々にヤフオクで落札しました。

DSC_1478

上からヘドン チャガースプーク,ベビーラッキー13,レーベル チャグRです。
特にチャグRは廃番のようなので、嬉しい一品です。
去年はチャガー,ポッパー系で釣っていないので今年は是非釣りたいなと思っています。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村