自転車用タックルバッグ購入 タスマニアンタイガー エッセンシャルパック L MK2 15L

 今年、グラフィット(電動自転車)を購入しましたが、自転車,バイクで移動するときに困るのが、ロッドの持ち運びです。グラフィット購入当初は自転車にロッドホルダーを取り付けることを検討しましたが、折りたたんだときに、ホルダーと自転車のフレームが緩衝しそうなのでやめました。
 そこで、バッグにロッドホルダーを付けて持ち運ぶことにしました。
ロッドホルダーはmolle対応もしくはベルト等に取り付け可能なタイプを選びました。

そしてバッグはmolle対応のバッグでできればサイドにロッドホルダーが取り付け可能であるバッグを選びました。それがこのタスマニアンタイガー エッセンシャルパック L MK2 15Lです。
DSC_1740


収納力もあります。またMOLLE対応なのでその他の小さなバッグも取り付けられそうです。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

池の水全部抜いたら・・・・

 池の水全部抜いたら、外来種が絶滅するわけではありません。
 池の水全部抜いたら、在来種が増加するわけでもありません。
 水鳥が戻って来たから在来種が増加したわけでもありません。
 確かに水質は改善されるし、自転車・携帯電話等の不法投棄されたものは回収できると思います。

 とある池のブラックバス駆除の話ですが、水抜きを行いブラックバス・ブルーギルを完全駆除したら翌年アメリカザリガニが大繁殖したらしいです。そこでその翌年もう一度水抜きをしてアメリカザリガニを駆除したらしいのですが、駆除後コイ(外来種)を放流したそうです。そして昔の水辺が戻ったと・・・・。もう何がなんだか訳が分からないです。

 池の水を全部抜いて欲しい人・自治体の真の目的は何でしょうか?。それは番組がお金を全部払うからだと思います。要は喫緊の課題ではないけど、水が汚れているのが気になるからキレイにして欲しいといったところが本音だと思います。自治体の長もただでやってくれるなんて有難い、知名度を上げるためにもTVに出たいといったところが本音でしょう。
 まぁ僕も偽善者かもしれませんが、この番組を制作している人たちも偽善者だと思います。
 
 


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 ネストを守るオスバス

 今日も行ってきました。
 まずはS池に行ってきました。昨日釣った場所を確認しましたが、昨日のバスは見当たらず、30cmクラスのバスがまた同じ場所でステイしていました。少しASSRB1200でやりましたが、どこかに行ってしまいました。その後も暫く見回りましたが、バスの姿は見れなかったので移動しました。
 名無しの池に移動しましたが、こちらでネストを守るオスバスがいました。
DSC_1735
見えづらいですが、ヒレをしっかり動かしながら卵をしっかり守っていました。
これから約2週間子育てしなくちゃいけない魚なので、そっとしてあげることにしました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 1 プリスポーンバス

今日はプリスポーンを狙ってS池に行ってきました。
DSC_1722

さすが休日、釣り人が結構いました。
 とある場所で結構なサイズのバスが5~6匹集団で泳いでいました。恐らくネストを探しているバスだと思われました。早速ASSRB1200をキャストして誘いをかけましたが、ほとんどのバスが見向きもしません。
 それから、数投しましたが、次第にバスが離れていきましたが、2匹ほどその場に残っていました。スポーニングのバスかと思いましたが、ヒレを動かしているわけでもないので、まだネストに卵があるわけではなさそうでした。その2匹の内1匹に狙いを絞ってASSRB1200をゆっくり動かしつつ誘いましたが、あまり反応してくれません。
 そうこうしていると、さっきと別の集団でしょうか5~6匹また近づいてきました。暫く様子をみたのですが、さっき狙っていたバスが集団の1匹に近づいて、お腹をつつくような仕草をしていました。やはりこの魚はネストを作ってメスを誘っているバスのようです。
 暫くすると集団が去り、狙っているバス1匹だけになったので、ASSRB1200を再投入してキックバックさせていると、ようやくバイトしてくれました。ラインは12lbと少し細かったのですが、ごぼう抜きしました。
DSC_1723
細身でヒレもそんなに傷んでいません。
DSC_1725
 測定したら43cmでした。以前釣られたのでしょうか、口が変形していました。
測定後すぐにリリースしましたが、すぐにどこかに行ってしまいました。
 その後、バスの姿が見えなくなったので納竿しました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 ボートで

今日もM池にボートを出してきました。

DSC_1718
10時くらいから始めて16時までやりましたが、当たりなしでした。
ここでもペアリングを観たので近々スポーンが行われるでしょう。
昔からペアリングのバスを釣ったことはないので、僕の魚では無いと割り切っています。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 ほんの少しだけ

今日はS池で1時間程度やりました。
DSC_1717

釣果は0でしたが、45cm以上のサイズが回遊していました。
たぶん、スポーンの下見でしょう。
今年はこういう光景をよく見ます。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果1 今年最初のボート出艇

今日は、今年最初のボートでの釣り、I市M池に行ってきました。
昨日の寒冷前線通過で活性が下がっているだろうと思い、深場のある特徴的なエリアをTOP20,ASSRB1200で攻めていきましたが、あまりに反応が無かったので、センコーのジグヘッドにルアーを変えて、ねちっこくやっているとカバーに当たっている感触の途中で『コンッ』と小さな当たりがありました。すばやく合わせると、なかなかの引きでした。ごぼう抜きも考えたのですが、慎重にハンドランディングしました。
DSC_1714
なかなかのサイズでした。
一応測定すると、

DSC_1716
44.5cmでした。重さは1260gでした。

本日の釣果0

今日も行ってきました。

DSC_1693
名無しの池です。

DSC_1694
M池

DSC_1695
名無し池

DSC_1696
O池
と回りましたが、さっぱりでした。
最後に、S池に行ったのですが、ロープにラパラF-18が引っ掛かってしまい、ルアー回収機で回収を試みたのですが、フックが外れて、ルアー回収機をロストしてしまいましたorz。しかしF-18は無事回収できました。
DSC_1699
DSC_1700
また、購入しないと・・・・


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果1 狙って・・・・

今日も行ってきました。

DSC_1690
名無し池です。頑張って1時間ほどやりましたが、子バスばかりで我慢ができなくなり、HJ-6で
HJ-6≒バスのかわいいサイズでした(笑)。もちろん狙って釣りましたwww.
DSC_1691

DSC_1692
最後はS池に行きましたが、さっぱりでした。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0

今日も行ってきました。
I市M池とO池です。

DSC_1686
結局、M池でヌートリアを見かけただけでした。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村