本日の釣果0

今日はS池に行ってきました。
アフターのバスを探してやりましたが、結局ノーバイトで終了しました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果2 

今日の狙いはポストスポーンのバスである場所を中心にやりました。
DSC_1772
まずはS池です。
ASDRB1200を結び1投目、弱いジャークで誘うとバイトがありました。
ファイト中に真ん中のフックが外れてしまいリアフックしかも外掛りでしたが、難なくランディングできました。
DSC_1773
まずまずのサイズです。
DSC_1777
44cmでした。尾びれから血が出ていましたが、ファイト中に傷つけてしまったかもしれません。ごめんなさい。少し、回復してきたバスのようです。1投目で釣れたので気分が良かったです。

 続けて、ASDRB1200の別のカラーにローテーションしてやっていると、目測50cmくらいのバスがディープから浮き出て、ルアーにバイトしました。しかしロッドに重みを感じた瞬間、ばれてしまいました・・・orz。その後バスの姿も見えないですし、ルアーの根掛り回収等で時間ばかり過ぎていきました。根掛り回収後ハードベイトでは無理だと判断して、ヘビーカバーをセンコーのトゥイッチングとフォーリングで誘っているとすぐにバイトがありました。こちらもなかなかの引きでした。
DSC_1778
42cmでした。こちらも回復傾向にあるバスのようです。
 その後アタリもバスの姿も無いので移動しました。まずは名無し池に行きましたが、先日ネストを守っていたオスが気がかりで確認しましたが、そこにはバスの姿はありませんでした。恐らくGW期間中に釣られすぎてしまいネストを放棄したのでしょう。この時期の大潮後の見えバスで且つ動かない個体は90%以上ネストを守っています。ネストのオスを釣ることは賛否両論ありますし、ネストと知らず釣る方もいると思いますが、これからもバスフィッシングを楽しむためには、できる限りそっとしてあげたいものです。
 次に、SO池,ST池と回りました。ST池でも目測40オーバーのバスがADSRB1200にバイトしましたが、ショートバイトでフッキングできませんでした。またこちらの池でもネスト跡が結構ありました。そのネスト跡に入ろうとしているオスとメスもいました。5/1にはなかったネストですので、多分こちらも釣られすぎてオスがネストを放棄したのだと思います。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 ネストを守るオスバス

 今日も行ってきました。
 まずはS池に行ってきました。昨日釣った場所を確認しましたが、昨日のバスは見当たらず、30cmクラスのバスがまた同じ場所でステイしていました。少しASSRB1200でやりましたが、どこかに行ってしまいました。その後も暫く見回りましたが、バスの姿は見れなかったので移動しました。
 名無しの池に移動しましたが、こちらでネストを守るオスバスがいました。
DSC_1735
見えづらいですが、ヒレをしっかり動かしながら卵をしっかり守っていました。
これから約2週間子育てしなくちゃいけない魚なので、そっとしてあげることにしました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 1 プリスポーンバス

今日はプリスポーンを狙ってS池に行ってきました。
DSC_1722

さすが休日、釣り人が結構いました。
 とある場所で結構なサイズのバスが5~6匹集団で泳いでいました。恐らくネストを探しているバスだと思われました。早速ASSRB1200をキャストして誘いをかけましたが、ほとんどのバスが見向きもしません。
 それから、数投しましたが、次第にバスが離れていきましたが、2匹ほどその場に残っていました。スポーニングのバスかと思いましたが、ヒレを動かしているわけでもないので、まだネストに卵があるわけではなさそうでした。その2匹の内1匹に狙いを絞ってASSRB1200をゆっくり動かしつつ誘いましたが、あまり反応してくれません。
 そうこうしていると、さっきと別の集団でしょうか5~6匹また近づいてきました。暫く様子をみたのですが、さっき狙っていたバスが集団の1匹に近づいて、お腹をつつくような仕草をしていました。やはりこの魚はネストを作ってメスを誘っているバスのようです。
 暫くすると集団が去り、狙っているバス1匹だけになったので、ASSRB1200を再投入してキックバックさせていると、ようやくバイトしてくれました。ラインは12lbと少し細かったのですが、ごぼう抜きしました。
DSC_1723
細身でヒレもそんなに傷んでいません。
DSC_1725
 測定したら43cmでした。以前釣られたのでしょうか、口が変形していました。
測定後すぐにリリースしましたが、すぐにどこかに行ってしまいました。
 その後、バスの姿が見えなくなったので納竿しました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 0 まだまだ寒い

 今日は地元の野池に行ってきました。
DSC_1494

まずは名無しの池です。今日は新月だったので、そろそろディープダイブ系のミノーだと思い、スミスウィックのTOP20,エリート8,ラッキークラフトのステイシーなんかをローテーションしてやりましたが、結局無反応しでした。
1時間ほどやりましたが、生命反応0なので移動しました。
DSC_1495
続いてS池です。ここは昨年53cmを釣った縁起の良いところですが、鳥とヌートリア以外に生命反応を感じません。
 そこで先日ルアーザスピリットを観ていてトップウォーターが無性にやりたくなって、POP-R(ピンク),ザラスプーク等をやってロッドワークの確認をして納竿しました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果1 渋いタックルで

 今日は地元の名無し池⇒S池⇒K池と回ってきました。
名無し池:さっぱり
S池:さっぱり
K池:入り江のインレットで子バスが居るのを確認
ARA1200でトゥイッチングしているとバイトしてくれました。

DSC_1126
チビですが、先日と同じタックルで仕留めました。
そう少し大きいと楽しいのですが・・・・。
その後はアタリなく納竿しました。