本日の釣果17 ハードベイトとの相性が良さそう

 今日もBP池に行ってきました。昨日と同様約2時間の釣行です。
パターンは昨日と同じでHJ-6メインです。
すぐに反応があり

DSC_2399
1匹目

DSC_2400
2匹目

DSC_2402
3匹目

DSC_2407
4匹目

DSC_2408
5匹目 サイズが伸びません

DSC_2411
6匹目
DSC_2412
7匹目

DSC_2413
8匹目

DSC_2416
9匹目 これは25cmくらいありました。

DSC_2417
10匹目 これは30cmくらいありました。

DSC_2418
11匹目サイズダウン

DSC_2420
12匹目

DSC_2422
13匹目

DSC_2424
14匹目
DSC_2426
15匹目

DSC_2428
16匹目

DSC_2429
17匹目
今日はこれで納竿しました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果13 2時間ほどの釣果には満足

 今日はF市の新規野池(BP池)に行ってきました。
ここに野池があることは知っていたのですが、来てみると数名やっているので、いると確信しました。
DSC_2361
まずはBPSで購入したHJ-6をおろしてやってみることにしました。するとすぐに反応があり
DSC_2365
1匹目 タックルはdaiwa ファントムCWB561LR,ZEBCOデルタZD2です。
これだけがっつり食らいついてくれるのはうれしいです。
その後何度もフッキングミスをしましたが、ようやく

DSC_2368
2匹目、25cmくらいでしょうか

DSC_2371
3匹目、見た目30cmくらいありました。

DSC_2373
4匹目、帽子は飛ばされて池に落ちたので乾かしています。

DSC_2375
5匹目
DSC_2377
6匹目こちらも30cm足らずくらいでした。
DSC_2380
7匹目
DSC_2384
8匹目
DSC_2385
9匹目
DSC_2387
10匹目ここまで同じカラーのHJ-6で
少し魚が飽きてきたかと思い、ホットタイガーに変更して
DSC_2389
11匹目25cmクラス
DSC_2393
12匹目
DSC_2395
13匹目。
ここでいつものS池に移動しましたが、こちらはさっぱりでした。
暫くこの野池に通うつもりです。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 少しだけ

今日はS池に行ってきました。

DSC_2359
ルアーはエリート8です。1時間程やりましたが、結局ノーバイトでした。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 あすの準備

 今日は、F市のS池,名無し池,F池に行きましたが、反応なしで終わりました。
久々にシリウスの60BWSLでやっていると、グリップのコルクが割れてしまいました。

DSC_2342
いつものように木工用ボンドで修繕しました。
 明日は久々に早起きして、10数年ぶりにバスフィッシングをする友人と岡山
に行く予定です。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 2 新規野池開拓

 今日は新規野池開拓で2つの野池に行ってきました。
DSCN2254

 一つ目は、F市のT-1野池です。野池でバスがいるかどうかを確認するにはHJ-6が便利です。
何故なら大きい魚も小さな魚も釣れるからです。すぐに反応があって
DSCN2256
ちびですが、この池にはバスがいます。続いてK市のK池に
ここもHJ-6でやるとすぐに反応が返ってきました。
DSCN2258
これまたちびですが、このあたりの池はこのクラスがいればほぼ40upがいるので今後が楽しみです。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0 居場所はわかるけど・・・・

今日もS池に行ってきました。
とあるエリアで食性回復バスを観ましたが、結局バイトしてくれませんでした。

DSC_2323
 あるソフトベイトで誘えば釣れるのは分かっているのですが、勿論今日もソフトベイトは持参していません。そのうち『フィネス』に狙いたいと思います。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果 外道1 聞こえないと思いますが早すぎです。

今日はS池に行ってきました。
結果はシャローでこの1匹のみでした。

DSC_2320
 今日もある釣り人がいらっしゃいましたが、高級ロッドに高級リールでどこぞのトップウォータープラグを遠投して、リリーパッドのエッジを狙っていました。そこまで飛ばせる腕?それともリール?を持っていない僕の嫉妬心かもしれませんが、せっかくそこにキャストできるのであれば、まずはポーズとリリーパッドの上を警戒心なく動くカエルのように動かして手前のリリーパッドでもう一度ポーズを取って誘いたいところです。しかし皆さんぶん投げ⇒バチャーンという嫌なプレゼンテーション音⇒高ギアリールをぐるぐる巻き⇒リリーパッドを抜けるとさらに高速リトリーブ⇒巻き取り⇒再度遠投を繰り返してます。皆さんキャストの練習じゃないと思いますが、もっとゆっくり誘ったほうがよろしいかと思います。まぁギルしか釣れていない僕がいうのもなんですが・・・・・。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果4 deeper持って行けば良かった

 今日は、M市のMダムにボートを出してきました。先々週におかっぱりでやりましたが、推定50upをばらしたところです。
 まずは前回ばらしたところでやりましたが、無反応でした。そこでその近くのシャローに移動しました。ここのインレットでザグバグ2フックのキャスト後ポーズで40upの魚がバイトしてくれましたが、痛恨のフッキングミスしてしまいました。フォローでオリジナルF-5でやると
DSCN2236
いつものサイズでした・・・・。
ここの周りでベッド跡を数か所確認しましたが、すでに放棄されたか、稚魚が巣立っていった様子でした。
DSCN2238
引き続き同じ場所で2匹目
 その後ここのダムを1周したことが無かったので、前回ばらした場所と類似した場所を探しながらARC1200メインでやっていきました。今日はdeeperを持ってきていないので、目視確認でやりましたが、それが失敗でした。今日、ARC1200に浮き上がってくれた魚は3匹,回遊していた魚2匹の計5匹の40up~50upの魚を結局釣ることができませんでした。一応その場所の写真は撮影したのですが、どんなカバーがあるのか?どんなストラクチャーなのか?目視だけでよくわかりませんでした。フォローとしてASDRC1200やASDRB1200をキャストしましたがやはりブレイクの場所が分かりづらく攻め切れませんでした。
 あとは途中見つけたインレット付近で
DSCN2239
3匹目 オリジナルF-5
DSCN2247
4匹目 HJ-6
でいつものサイズで納竿しました。
ここのダムは魚が少ないと言われますが、思った以上に魚がいるようです。そして釣り人が少ないのでやりやすいと思います。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果2 狙っても狙っても釣れない

 今日はST池に行ってきました。ここは何度も40up,50upが浮いてきながら結局バイトまで持ち込めない悔しい思いばかりしています。
 今日もいる場所は分かっているのでそこでボートの位置を注意しながらやりました。しかし、ARC1200をキャストしてポーズしているとボートが風で流されて、ルアーが目の前に来てしまいます。そしてそんなときに限って魚が浮いてきていて、ワントゥイッチ前にボートに気づきどこかに行ってしまいます。本当に嫌になってきます。
 それでも気を取り直してやりましたが、結局このサイズ

DSCN2234
蓮のエリアで40upが潜んでいるのを確認したので、ソフトベイトに切り替えてやりましたが、結局

DSCN2235
このサイズ、ある意味よくバイトしたなと感心しました。
この後も頑張りましたが、もうARC1200には反応してくれませんでした。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村

本日の釣果0

今日はS池,名無し池,K池と回ってきましたが、結局ノーフィッシュで終了。
K池でゴミを回収しました。
DSCN2222
なんで捨てるのでしょうか?軽い憤りを感じます。ゴミは持ち帰って下さい。
いつものHJ-6でやっていると恐らく今年生まれのバスがチェイスしてくれました。
DSCN2227
今日はこれで終了しました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

人気ブログランキング
にほんブログ村