今日は久々にK市のO池に行ってきましたが、池に着いてびっくりしました。
水抜きされていました・・・・・・orz。どうやら取水塔の工事みたいです。でも遠くをみると昔の段々畑跡に四角形の池が2つあったので、そこで釣ることにしました。
何やら魚はいるようなので1つ目の池を1周回ってやりましたが、結局発見したのは1mをゆうに超える巨鯉だけでした。久々にあんなに大きな鯉を見ました。
2つ目の池も小魚がいるのは分かりますが、こちらも反応無でした。それでもあきらめずに頑張っていると流入河川のチャネルが見えたのでそこを中心にやろうと思いちょっと柔らかそうな砂場に降りた瞬間左足がずぶずぶと砂のなかに埋もれてしまいました。さらに先日肉離れを起こした右足の踏ん張りがきかず右足もその砂場に入ってしまいずぶずぶ埋もれてしまいました。
僕の生まれ故郷の方言でこのようなぬかるみにはまることを『ずぼる』とか『いぼる』と言いますが、まさにずぼってしまいました・・・・・orz。
あぁー久々に人柱になってしまったぁーと思いながら、まずは後ろを振り返るとそこはどうやら固い砂のようです。まずはそこにタックルバッグを置いてその上に腰を下ろすことにしました。長靴から足だけ抜こうとしましたが抜けません。仕方が無いので靴の周りの泥を手で掘り軽くしてようやく左足が抜けました。続いて同じように右足も抜けてようやく人柱から解放されましたwwww。
これが激闘?の跡です。おかげでズボンが泥だらけになってしまいました。いい年したおっさんが何やったんだろ?ってレベルの汚さでした。しかしその他のことは特に問題無かったので釣りを続けましたが、ついていないときはアクシデントが続くもので、根掛りしたルアーを回収しようとして強く引っ張ったら勢いよくルアーが飛んできて、うまくかわせたのですが、後方の岩にルアーが激突して・・・・・・・
リップが見事に折れてしまいました・・・・・・orz。ARAのこのカラーほとんど売っていないのでショックです・・・・。
さすがに嫌気がさして帰ろうかと思ったのですが、まだまだ時間があったのでAダムに移動しました。
Aダムで1匹釣れたのですが、オートリリースしてしまいノーカウントです。
その後M池に移動して前回と同じ深場でシャーキングしていると、前回と同じ場所で魚が浮いてきてうまくフッキングできました。
今度は逃がさないようにフィッシュグリップでしっかりつかみました。サイズは30cmくらいで前回同様ここのアベレージより少し大きかったです。
ここもこの1匹のみで魚っ気が無くなったので、最後I市O池に行きましたがさっぱりだったので早めに納竿しました。