今日は、福岡のF池に行ってきました。
先月BPSで購入した、newツアニースペシャル6ftMとジョニーモリスシグネチャカーボンライトをおろしました。
ジャークベイトを中心にやりましたが、結果は0でした。
しかしながら、NEWツアニースペシャルのジャークしたときの腰の良さ気持ち良いです。
もっとバスフィッシングを楽しむ
今年のまとめ
日付 | ログ | ハードベイト | ソフトベイト | max | |
2014 | 12 | 1 | 0 | 13 | 39 |
2015 | 7 | 6 | 10 | 23 | 47 |
2016 | 20 | 93 | 4 | 117 | 48 |
となりました。
そろそろ50upが欲しい所ですが、ハードベイトでの93尾は満足です。
今日はK市のT貯水池に行ってきました。
まずは、青橋(旧赤橋)周りを攻めました。
この付近の入り江で30cmくらいのバスが、岸に頭を向けているのが見えたので、ラパラのオリジナルで
トゥイッチしながら誘いましたが、結局ディープに泳いでいきました。
前回のI市の居着きバスも今日のバスもどうやら『ディープエリアが近いシャローエリアの風が当たっていないところ』が狙い目と想定しました。
ここT貯水池は年間300日近く釣りに行った場所なのでどこがどういう地形になっているか良く分かっています。
最深部近くのシャローに移動してログをトゥイッチングしていると40cmupがチェイスしましたが、結局バイトに至らず、見切られてしまいました。その後も頑張りましたが、結局ダメでした。
その後、T亭周辺でやっていると、微妙なバイトが・・・・・
バス-゛=ハスでした。
これでやる気を失くして今日は納竿としました。
今日はAダム M池 O池とI市のダム、野池に行ってきました。
どこも風が強く肌寒かったですが、ほとんどアタリも魚が浮いてくることもありませんでした。
しかしAダムでは40upが岸沿いを悠然と泳いで行って僕のルアーには見向きもしません。更には僕の人影を見るやいなやディープに泳いでいきました。この魚はいつもここにいるので居着きねバスです。ライトリグでじっくりやれば釣れそうですが、そんな小技はまだ封印してるので早々に諦めてM池に行きました。
M池は相変わらず減水していて、前回と同じ場所でやりましたが、やはりさっぱりでした。
そうこうしているうちに、子供から帰って来いと電話があったので帰ることにしました。
帰り道にO池があるので10投だけやろうと思い、ボーマーのモデルAをキャストすると7投目にバイトがあり、久々にバスらしい引きを楽しみました。
丁度30cmでしたが、ゴロタ石をノックしながら、引っかかったところで少し浮かして一度軽くジャークした直後のバイトだったので嬉しい1匹となりました。
今日は久々の芦田川に行ってきました。
福山に越してきて2年半くらいになりますが、未だに2年前に40cmオーバーをばらしたのと鯰,雷魚しか釣っていない相性が悪い川です。
歩きながら水門周りを中心にやりましたが、小魚はたくさんいるもののバスの姿は5cmサイズのスクールと20cmサイズが1匹確認できたくらいで、案の定さっぱりでした。
たまに釣り場で他のアングラーの方と話しをするのですが、皆さん釣れるとおっしゃるのできっと僕が釣れる場所を知らないとは思うのですが、ここまで釣れないと嫌になってきます。