今日はD池,H池,N池と回ってきました。
D池では水生植物の周りでサスペンドしているバスが多く見えましたが、ルアーの着水直後に逃げてしまいました。
N池も同様でどシャローに上がってきている40upのバスがいましたが、ルアーの着水直後に逃げてしまいました。
こんな日は、チューブのグライダーシンカーだなぁと思いましたが、最近ソフトベイトは持参しないので諦めて帰りました。
本日の釣果0 ラパラDT-4
今日は、先日フィッシングエルモで購入したラパラDT-4をおろしてアクションの確認をしました。
ラパラらしく急潜行をしてウォブリングも良い動きです。飛距離も十分あるので来年の春~秋にかけて活躍してくれそうです。
しかし、ながら今日は無反応でした。結局魚の姿すら見ずに納竿しました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。
本日の釣果1 狙い通り
今日は2時間限定でD池,H池,N池に行ってきました。
今朝は結構冷え込み、北風も吹いていましたが、どの池も表水温は15℃ありました。
そこでARB1200のみでやっていきました。
D,H池の反応が無かったので、N池に移動して岸際~ブレイクエッジをジャーキングしていると、ルアーの横で暴れるような動きをするバスが数度追ってきました。この時期いつもはルアーの下なのですが、このバスは横で暴れていました。少しでも深く、そしてジャークは早く、移動距離は短くジャークしているとバイトしてくれました。慎重にやりとりして、ランディングできました。
久々の30cmオーバーです。35cmくらいでした。ARB1200
その直後同じテンポのジャークでバイトがありましたが、強引にやり取りしていまい、ばらしてしまいました・・・。今日はこの1匹だけでしたが、フィッシングエルモさんのFB投稿に書かれていたことを心がけて釣った狙い通りの魚に大満足でした。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。
本日の釣果4 フィーディングを見つけて
今日はI市のKG池とNS池に行ってきました。
まずはNS池に行ったのですが、さすが休日です先行者がいたので、KG池で始めました。
メインはARB1200でやっていったのですが、あるウィードエッジにキャストしてポーズしていると25cmクラスが4~5匹寄ってきました。ワントゥイッチ入れてまたポーズを繰り返しましたが結局どこかに行ってしまいました。しかし活性は高いようです。
そこでラッキー13やバズベイトをやっていきましたが結局反応無しでした。
そうこうしていると別の釣り人が現れて、足場が無くなったので暫く同じ場所でやっていましたが、ようやく移動してくれたので、堰堤側に移動してSR-5をキャストしていきました。すると水面がざわついてきたので、反射的にその方向にSR-5をキャストして1ジャークした直後にバイトがありました。
3匹目。どれもちびですが、3キャスト3キャッチは気持ちが良いものです。これで30cm以上だったらトリプルスリーだったのですが・・・・。
私が釣ったのを見てか見らずか先ほどの釣り人たちが近づいて、私の正面20m先くらいまでキャストしてきました。まぁそれはそれでいいんですが、自分で自分の釣りの型を崩して釣れても嬉しくないでしょうね。随分高価なロッドみたいですが、何にも考えずにライトリグをキャストしても釣れませんし、この季節は特に低効率です。
そろそろここも反応が無くなったので、NS池に移動しました。もう釣り人はいなかったので気兼ねなく池を自由自在に移動していきました。
シャローでギルと子バスのスクールを発見したので、HJ-6にルアーチェンジしてトゥイッチングしていると、25cmくらいのバスが足元まで追ってきました。そこで葦際シャローを繰り返しトゥイッチングしていると沖側からバスがバイトするのが見えました。難なくランディングして
本日の釣果7 久々の大漁?!
今日はボウズを避けるため、昨日のY池に行ってきました。
今日は反応が良くシャローですぐにバイトがありました。
ARB1200で1匹目
なんだか、シャローすぎるのでトップにルアーチェンジして、
どどどーんと出ました。ラッキー13とあまり変わらないバスですが、久々のトップでの1匹はうれしいです。
シャローの反応が悪くなったので、リップラップのブレイクをSR-5で攻めていると、
3匹目 SR-5で。これは30cm足らずですが、久々のまともなサイズです。
このあとまた反応が無くなったので、もう一度シャローに入りなおして
HJ-6で4匹目。この時期スモールプラグにはスモールサイズバスです・・・。
この魚で反応が無くなったので、移動しました。
IG池です。ここでもシャローを狙いましたが、無反応だったので、シャッドラップでリップラップを狙っていきました。
すると
5匹目SR-5
6匹目SR-5
カラーチェンジして
7匹目SR-5です。この魚も30cm足らずですが、久々のまともなバスでした。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。
本日の釣果 0 大減水
本日の釣果1 久々の魚ですが・・・・
本日の釣果0 ここまできたら練習あるのみ?
本日の釣果0
今日も行ってきました。しかし今日も無反応でした。
もう釣れないと諦めてARB1200でひたすらジャーキングで頑張りました。
ブラックバスはどこに行ったんでしょうか・・・・・(T_T)。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。
本日の釣果0 新しいルアーを下ろしました♪
今日もST池に行ってきました。今日は釣るというより新しく購入したルアーを下ろし、動きを確認することにしました。
まずはheddonのバイユーブギーです。もう廃番ルアーですが、フィッシングエルモで売っていました。今のリップレスクランク(バイブレーション)プラグ、特に日本製は重いものが多くて個性がありませんが、さすがヘドンです。沈降速度が遅く、リトリーブすると上層~中層を狙いやすいです。そして少しリトリーブスピードを上げると千鳥ます。ウィードの真ん中にキャストして攻めまくりたいルアーです。
続いてストームのアラシです。ビッククランクの割りに抵抗力が少なく、潜行の角度も鋭いです。
素早く潜らせるためにジャークを3回入れると、あっという間に2mくらいまで潜ってくれました。先日久々に某日本メーカーのディープクランクを使ってみたのですが、なんだかぶるぶる震えるオモリを引いている感じがしましたが、こちらはしっかりクランクベイトの浮力を感じながら引けるので、僕の好みです。
試しとはいえ魚が狙っていきましたが、こちらはさっぱりでした・・・・。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。