本日の釣果0 だけど楽しかった

今日も岡山のK市Oダムに行ってきました。昨日からの寒波で地温8.4℃でしたが、暖かいところで水温11.4℃くらいでした。
CIMG9643
水位は僕がここに通い始めて一番高かったです。上の画像のように右下辺りが風も無く水温が一番高かったです。昨日まで暖かかった為寒暖差は恐らく4℃ほどと推定されます。
まぁ相変わらずのバイト無し,生体反応無しの悲惨な状態でした。こういう日はキャスティングの練習とジャーキングの練習ってことでその両方を頑張りました(笑)。

そんな中分かったことが2つあります。①意外と水温が高いこと②利き手と反対の手でキャストしても飛距離が変わらないことです。まぁ②はどうでも良いことですが・・・。僕が住んでいる備後地方は昨夜から今朝にかけて冷え込みが激しく、今朝の気温は2~4℃くらいでした。また日中の気温もさほど上がらず8~9℃,地温も8.4℃
やはり地上の人間が考えている冬と水中のバスの季節感は違いそうです。とは言え、この季節の前日からの推定-4℃はバスの居場所に影響を与えたかもしれません。
天候:曇り
日:06:53 (116)  16:54 (244)  11:54 ( 33)
月:14:02 ( 82)  02:06 (275)  20:33 ( 63)   9.1
気温:8.4℃
水温:8.7~11.4℃
使用ルアー:ARB,ソフトベイト(テキサスリグ)

人気ブログランキング

にほんブログ村

本日の釣果0

久しぶりの釣行ですが、バイトも無く終わってしまいました。でもBPSのリールとロッドをおろして試してみたので短時間でしたが、楽しい釣行になりました。
CIMG9576
上がエクストリーム6フィートM:カーボンライト レフトハンドル
先日BPSで買ったツアニースペシャル6フィートM:カーボンライト ライトハンドル
共にジャーキング用のロッドです。以前このブログでも書きましたが、僕は左利きのため、本来レフトハンドルが基本です。
 まず、オーバーヘッドキャストはレフトハンドルのほうが投げやすい。精度も向上しますし、低い軌道になります。サイドキャストも非常に投げやすいです。但し、リーリングはまだ違和感があります。これは慣れれば大丈夫そうです。やはり村田基さんの言うとおりオーバーヘッドキャスト時のハンドルは上のほうが良いと思います。但し飛距離はあまり変わらない感じです。リール自体は非常に滑らかで心地良いリーリングですし、飛距離も十分です。そして軽いので疲れません。巻き取り量は利き手で巻き取ったほうがラインスラックの量を調整しやすいです。しかしながら、ロッドワークはなかなかうまくできませんでした。やはりジャークは利き手でやったほうが有利だと思います。もしかすると、レフトハンドルは左利きの場合、右手で投げて左手でジャークが良いのかもしれません。(右利きでレフトハンドルの方は左で投げて右でジャークが良いのかもしれません。)
 次にBPSで購入したツアニースペシャル6ftミディアムは、非常にジャーキングしやすかったです。なるほどフィッシングエルモさんがお勧めするだけあります。エクストリームより深く潜ってくれました。それに若干軽く感じたので、長時間使用しても良さそうです。
 BassProShopsからの個人輸入に自信が無い方は、フィッシングエルモさんからの購入がお勧めです。またブログは非常に役立ちます。ググればすぐわかるので、まだ読んだことがない方は是非読んで下さい。そして参考になった、是非ジャーキングをやってみたいという方はお礼も込めてフィッシングエルモさんで購入して下さい。
 
  場所:K市O池
 天候:曇り
 時間:14:30~15:30
 使用ルアー:ARB,ディプシードゥ,スピナーベイト
 気温:13.7℃
 水温:13.6℃~14.6℃
 気圧:999MPa
 日: 06:49 (115)  16:55 (244)  11:52 ( 34)
 月: 11:26 (104)  22:52 (259)  17:07 ( 44)   5.1

人気ブログランキング

今日も釣果0

本日も行ってきました。でもメインは足場の良い、駐車できる野池を探しに行ってきました。何箇所か回りましたが、バスの姿は見られませんでした。透明度の高い野池でジャーキングの練習をやりました。最後は釣れない川?「芦田川」を1時間ばかり攻めましたがやはりさっぱりでした。
CIMG9480
水温は10℃前後でした。芦田川には足繁く通っているのですが、昨年の10月にスピナベでバイトがあって思い切りジャンプされてばらして以来、バイトすらありません。なまずすら来ません。本当にここにバスはいるのでしょうか?。5月頃に下流で見えバスが釣れると聞いたことはあるのですが、明らかにネストですので僕は狙いません。これだけ個体数が減っている状況では狙う気がしません。
 因みに広島県はリリ禁になっていると書かれている場合がありますが、広島県北部江の川馬洗川水系です。恐らく鮎漁のための保護だと思います。(2014/12/11訂正)
馬洗川は江の川水系のひとつです。詳細は広島県庁のHPまたは広島県内水面漁場管理委員会に問合わせ下さい。(2014/12/11追記)

本日の釣果0

今日はM市Mダムに2時間ばかりの釣行でした。とりあえず釣果0でした。途中で小雨が降り出しやる気がうせてしまいました。齢44の体にはこの季節の雨は酷です。
 ベイトが水面を動き回っていたのでトップを中心にやりましたが、結果はさっぱりでした。
約7年ぶりにチューブというかソフトベイトでブッシュを打ってみましたが、これまたさっぱりでしたがここのダムの水深を測ったことが無かったので、かなり参考になりました。
水温:14.2℃,南岸 14.7℃:北岸 流れ込み:14.3℃
使用ルアー:ザラスプーク,ビッグバド,ハスキージャーク,チューブ
天候:曇り時々小雨
日:06:39 (112)  16:59 (247)  11:49 ( 36)
月:01:20 ( 87)  13:51 (271)  07:38 ( 57)  23.7
CC:未使用

本日の釣果1

今日はいつものK市O池に行ってきました。さすがに今日は寒く、先日買った防寒服と手袋をおろしました。やはり防寒服も昔のものと違って進化していたり、お手ごろな価格になっていますね。僕は15年以上リバレイを愛用してしるので今回もリバレイにしました。
CIMG9423
どうも去年くらいの型らしいのですが、僕には十分です。
CIMG9425
手袋つけてみたらかなりきつい感じですが、このくらいじゃないとロッド操作や感度が変わりそうなのでちょうど良いかもしれません。


さて本題の釣果ですが、1匹なんとか釣れました。CIMG9431
相変わらずのちびバス君ですが、スプーンビルミノーに食いついてくれました。水深1m未満のシャローですが、岩がごつごつあたる感触がしてゆっくり巻いているとごつごつのあとに魚の引きが、すぐにちびバス君だとわかったのですが、久々のバスで超慎重にランディングしました。愛いやつです。
今日の気温は日の当たっているコンクリートの柱で14.7℃,日陰の表面水温10.0℃,小さな流れ込み8.0℃といよいよ冬モードかと思い北岸を攻めようかと思ったのですが、先行者がいたので南岸の表面水温が高いところを探していきつつログとスプーンビルを交互に使っていました。すると今日の最高水温14.0℃の場所で釣れました。温度計様々です。ところが、このスプーンビルミノー途中で岩に挟まってロストしてしまいましたOrz。廃番なのに・・・しかも珍しいクラウンカラーだったのに・・・・。減水したら周辺捜索です。
場所:K市O池
気温:14.7℃
水温:10.0~14.0℃
天気:曇り
時間:14:00~16:30
連れた時間:15:02
日:06:36 (112)  17:01 (248)  11:49 ( 37)
月:23:33 ( 78)  12:13 (284)  05:29 ( 67)  20.7
使用ルアー:ARB,スプーンビルミノー,ARC

本日の釣果0 水温測定開始

今日はF市北部の野池に1時間半ばかり釣行しました。今日もバスの姿も見れませんでした。しかし今日は新たに届いたアイテムを早速使用しました。
CIMG9316
温度計です。これは放射温度計といってものに触れずに温度が測れます。まだ某会社の技術者だったころ非接触の温度計は高価なものでしたが、今は手ごろな価格で入手できます。これでようやく水温,気温が測定できます。測定物に対して近ければ近いほど精度が上がるので水面に近づけて(10mmくらい)測定しました。
本日の水温は14.2℃(13:30頃)だったのですが、帰り間際で同じところを測定したら15.7℃まで上昇していました。また場所を変え北岸のシャローで測定したら16.8℃くらいの場所もありました。
まだ水面下は秋なのですが、釣果は真冬です・・・・。
 ちなみに、この温度計某釣具メーカーからも発売されていますが、私が購入したタイプとほとんど変わりません。しかもこのメーカーは高価な放射温度計(8万円くらいのタイプ)の実測値との誤差も0.2℃前後くらいなので釣り用としては非常に高性能であると思います。
日:11 11  06:33 (111)  17:03 (249)  11:48 ( 38) 
月:11 11  20:52 ( 69)  10:12 (292)  03:06 ( 73)  17.7
気温:20.4℃(近くのコンクリート測定)
水温:14.7~16.8℃(16.8℃は北岸シャロー)
使用ルアー:バズベイト,ARB1200,スプーンビルミノー
CIMG9322
これがスプーンビルミノーです。先日購入したものとは違うカラー。ジャークをすると左右にダートしてくれました。これから寒くなってくるとディープダイビングのサスペンドタイプのミノーやシャッドが効果的になってくるとは思うのですが、オカッパリメインの僕はロストが嫌なのでフローティングタイプを使用します。ステイシーなんて何個捨石になったことか・・・・。それに抵抗感がほとんど無いぬるぬる感があまり好きではありません・・。


本日の釣果も0

今日はK市のOダムに釣行しました。
相変わらずのNo Fish No Bite
どうやらちびがベイトを追っかけているようなのですが、何を投げても無反応でした。まだ水温も低くなく(触感)、いけそうなのですが、その姿すら見せてくれませんでした。
しかも20年以上タックルボックスにあったRapalaのShadRapをなくしてしまいました。まぁBPSで同色を購入予定だから良いのですが、長年使っていたルアーを失くすのはやはり悲しい気分になります。
20141110-1
日:11 10  06:32 (110)  17:04 (250)  11:48 ( 38)
月:11 10  19:59 ( 67)  09:23 (293)  02:14 ( 74)  16.7
気温:未測定
CC:未測定
 今日は珍しく他のアングラーのかたもいらっしゃいました。声をかけてくれてありがとう。

本日の釣果0

今日は、先日の自動車点検時にエンジンのエアフィルターがディラーに予備が無かったので、それを交換に行くついでにM市のH湖に2時間半ほど釣行しました。カメラは持って行ったのですが、あいにくSDカードが無く未撮影ですが、バイトすらなかったので良かった?!です。(笑)
 水位はかなり下がっており北岸はほとんどドシャロー20cmくらいでした。
バスの陰すらなかったですが、珍しく?!バスアングラーを数人見かけました。
日頃平日に釣りに行くので他の釣り人は新鮮ですが、皆さんやはりロングロッドorスピニングロッドで同じ所でチマチマやっている様子でした。僕は元来短気で飽きっぽいので、同じ場所でずーっと投げ続けるのが大嫌い、なので動き廻ることができるバスフィッシングが大好きなのですが、皆さんよく辛抱されてやってますよねぇ。ある意味すごいなと思います。
 子供のころ、よく海釣りに行っていたのですが一番大事なのは早起き?!そして場所取りでした。そのあと時合いでした。今でもさほど変わらないんじゃないでしょうか?そして場所を取ったら居座る、日の出から日の入りまで!!。それに耐えられなくて海釣り,餌釣りは卒業しました。
 バスフィッシングに話を戻しますが、僕の感覚ではまだシーズンは秋です。冬でも夏でもありません。だからバスはシャローエリアでベイトフィッシュを追っている可能性が高い。従って立ち木などのカバーにタイトについていない。(僕の経験上、9月中旬くらいの16時くらいから<関東は15時くらいから>立ち木,アシ,護岸より少し離れた場所でフィーディングが始まります。)いくら快晴だからといって、今の時期にカバーにタイトにつくのはありえないし、今日の気温・水温であればなおさらだと思いますが・・・。ちなみに明日は広島地方今シーズンの最低気温
になりそうです。朝はカバーにタイトにつくバスが増えそうです。僕は明日は土曜日なので釣行はお休みです。

本日の釣果0

 今日は、ホームにしようと思っているK市のO池に2時間半ばかりの釣行。
月 11  6  16:46 ( 75)  05:23 (283)  23:34 ( 68)  12.7
日 11  6  06:29 (109)  17:07 (251)  11:48 ( 39) 
天気:晴
気温:未測定
CC:未測定
実釣時間:13:53~16:25
使用ルアー:ラトリンログARB,ARA,スーパーゼブラ,TDミノーF
先日中古店で買ったログを試してみる。P1010983
 どうやら黒い塗装とラメは前の持ち主が塗装したみたいです。
ジャーキングの手ごたえとしてはARAと変わらない感触ですが、動きがいまいち・・・・。
 その後、TDミノーも試したけどやはり国産ミノーなのでジャーキングの面白みが無い・・・。
でもトゥイッチングなら使えるので一応持っておこうと思います。
 15:00ごろに小さな流れ込み付近でバイトがあったのですが、フッキングが甘くバラシ・・・。orz
 その後スーパーゼブラでフォローを入れるも反応無し。
 今日はこの1バイトで終了しました。

本日の釣果 外道1


今日は車の定期点検のため、以前住んでいたM市に行き代車でT川に行ってきました。P1010900

田んぼの中を流れる川幅10~15mの小川です。
14~15年前会社の帰りによく行っていました。
昔はヌートリアが上流付近に巣を作っていて夜にこの小川を徘徊していたけど
今日は見かけなかったなぁ。たぶんN川にはまだいるんだろうけど・・・。
中国地方の人はご存知かもしれませんが、ヌートリアは岡山県で戦前から戦時中に軍服の防寒具
として飼育されていた哺乳類だと聞いたことがあります。↓ちなみにこんなやつです。
CIMG9051
戦後、飼育されていたのが放たれたとか・・・・・。
某県北部がリリ禁になりましたが、ヌートリアをリリースしたのは誰なんでしょうねぇー。
 それはともかく本日はT川で2時間ばかりのフィッシングでしたが、
釣ったのは・・・。
P1010978

 なまず君でした。
2本フッキングされていましたが、泳がせながら1本は外しました。
お尻はガッツり食っていたので、川辺にもって行き、ペンチで外してリリースしました。
日 11  4  06:32 (108)  17:15 (252)  11:54 ( 40)
月 11  4  15:31 ( 86)  03:18 (272)  21:54 ( 60)  10.7
WT:未測定
CC:未測定
HIT TIME: 14:30
rod: TD B.B.B 595TMRB:テレスコピック
reel: BPS JM carbonite JCL10HA
line: Silver Thread S.A.R 20lb
LURE: ラトリンログ カラーNo不明, 金に黒い縦縞でお腹がオレンジ
だったのですが、そろそろ帰ろうとしたときにいつもの癖で左手にロッドを持ち、右手にルアーを持って
ルアーをぐんぐん引っ張ってロッドのしなりを見ていると
P1010982
先端のロッドが木っ端微塵に・・・orz。
2年ほど前に出張や旅行に行ったときに使おうと思い買って、ほとんど使わなかったのですが
鯰くん1匹で生涯を終えてしまいました・・・。
まぁ先っぽだけ注文しても良いのですが、元々折れそうだなぁーと思っていた代物。
今後は糸巻き専用に格下げです。