本日の釣果1外道1 さよならハスキージャークHJ6

今日も福岡に滞在中です。今日はH貯水池に行ってきました。
H貯水池に着いてふと思い出したのですが、この上流に池があったような気がしました。そしてそこで楽しい思いをした記憶が蘇ってきました。サイズは大きくなかったですが、数釣りを楽しみました。しかしそれはもう25年くらい前の話です。まぁそんなに遠くないからと駐車場から歩いて行くと、堰がいくつかあり子バスのスクールを見つけました。これは間違いないと思い登っていくと行き止まりでした。
 そういえば、この道じゃなかったっけ?と思い出しマップを見るとやはり間違っていました。本当に最近は便利です。改めてスマホを見ながら登って行くとやはりありましたが・・・・。
DSC_0004

・・・・orz。釣り禁止でした。しかも草刈り作業をしていたので退散しました。
仕方なくH貯水池に移動して、前回25cmクラスを釣ったワンドに行きました。
まずは、昨日記事にしたので、立木をスプリットショットのフォーリングで攻めましたが、無反応のためハスキージャークに変更しました。でもハスキージャークにも無反応でした。歩きながら湖底を除くと段々畑の跡があったので、AB1200でジャーキングをしていると段々畑の石垣の影からバスが浮いてきて、3段ジャークの3段目でバイト!!。難なくフッキングでき、ランディングも難なく釣ることができました。
DSC_0006

前回とほぼ同じサイズですが、久々のこのサイズ+ログということで嬉しい1匹となりました。
気分を良くして、ハスキージャークをオリジナルF5に換えてトゥイッチングしていると、これまたバイトが見えましたが・・・・・。
DSC_0007

ギル君です。撮影後、暴れた瞬間中指に痛みが・・・・。フックが刺さってしまいました。
DSC_0008

このーギルーーーーーー!!。ゲンが悪いので場所移動しました。
DSC_0011

ここは僕がバスフィッシングのファーストキャストをした場所です。地形は記憶していたのですが、カバーは良く覚えていませんでした。しかし、昔の橋の跡のような水門のようなカバーがあったので、ルアーをここ最近の愛用ハスキージャークHJ6のオレンジカラーに換えてキャストするとその3投目に根掛りしてしまいました。ここでルアー回収機の登場です。まずはレスキューロボを投入しましたがルアーに届きませんでした。次にDAIWAのルアー回収機改を投入しましたが、これまたルアーに届きません。しかし少しづつルアーが近づいてくるので、これは恐らく捨てラインに引っ掛かったなと思いさらにラインを引っ張るとやはりPEラインがリアフックに絡んでいるのを確認できました。しかしルアー回収機はそこまで届きません。まぁラインに絡んでいるんだからもう少しラインを引っ張ったらルアーも少し寄るだろうと思い少しロッドを煽った瞬間、『プチっ』・・・・・orzラインブレイクです。
なかなか諦めきれず、水に入って取ろうとしましたがもうどこにあるかわからなくなっていました。
痛恨のロストです。日本ではHJ6はすでに販売されていませんし、BPSでもこのオレンジカラーは無いです。さらに探すか、浮き上がってくるのを待とうと思いましたが、父の見舞いの時間となりここでタイムアップとなりました。帰りはため息しかでませんでした。

本日の釣果17 このチビーっ!!!

 父の見舞いの後に今日も2時間ほど釣行しました。先日初めて行った飯塚市のT池です。
今日は夏休み最後の休みだからでしょうか子供連れの方が多かったです。
 先日最初に降りた流れ込みからやろうと思ったのですが、あいにく2人ほど先行者がいたので、橋の下から始めることにしました。
DSC_0706

1投目から数匹チェイスがありました。
DSC_0707
1匹目前回と同じサイズです。

DSC_0708
2匹目
DSC_0709
3匹目
DSC_0710
4匹目
DSC_0711
5匹目
DSC_0712
6匹目 このチビーっ!!!!
DSC_0713
7匹目 このチビーっ!!!!
DSC_0714
8匹目
DSC_0715
9匹目
DSC_0716
10匹目
DSC_0718
11匹目
DSC_0719
12匹目HJ-8にサイズアップしてもサイズアップならず・・・。ならばと前回やらなかったところをキャストしつつ少しずつ歩いて行きサイズアップを狙いました。
DSC_0721
13匹目、サイズ変わらず。
DSC_0723
14匹目
DSC_0724
15匹目
DSC_0725
16匹目
DSC_0728
17匹目最後にサイズダウンで終了しました。ほんと、このチビーっ!!!!ですが、全ての魚に感謝のありがとうを言ってリリースしていますので、どこぞの誰かと違いますよ。
僕のキャストする範囲では、どうもこの池はほとんどシャローフラットのようです。こういう池は秋に増水したらサイズアップが期待できるかもです。

本日の釣果1

今日は遠賀の野池を回ってきました。
 今の時代、カーナビやGoogleマップなんかで池を探すのが当たり前ですが、僕が学生時代はそんなものは無く国土地理院の地図を本屋で購入して探していました。あと『少年釣りトップ』で確認していました。先日のF池や、H貯水池、T貯水池なんかはその当時から掲載されている場所でした。(30数年前の話ですが笑)
 今日はカーナビと誰かのブログとグーグルマップを駆使していくつか野池をピックアップして、いるかいないかの確認です。
まずは一つ目の野池ですが、岸辺まで行けなくて断念しました。なので画像も無しです。
続いてその近くの野池
DSC_0696
シェードをHJ-6のトゥイッチングでやりましたが、枯れ木が釣れたくらいでした。
DSC_0697
続いて病院近くの池です。ここは27,8年前に来たことがあるようなないような、記憶があいまいですが数本電柱のようなものが立っているのが見覚えがあります。あとボタ山もなんとなく見覚えがあります。
水草が多く、水草のエッジ、シェード側をトゥイッチングとジャーキングを繰り返していると、ピックアップ寸前にバイトがありました。フッキングした瞬間ランディングしました。

DSC_0700
20cmくらいだったので最近のビッグサイズです(笑)。どうやらここにはバスが居るので福岡に帰省した際の釣り場がまた一つ増えました。
続いて、南下して霊園近くの池です。

DSC_0702
 雰囲気は良く上流の流れ込みはよさそうに見えましたが、足場がなさそうだったので、堰堤を歩いて行ってシェードを狙いましたが、フナ・コイを確認しただけで終了しました。時間があるときに再度チャレンジするつもりですが、いつになるかはわかりません。
 最後にK池に行きました。ここK池とF池は陥落池と言って、炭鉱の坑道が崩れて水がたまった池です。僕が小学生の頃は地元ではたくさんありましたが、今は埋め立てられて住宅地や小学校になっています。またこのK池とF池は僕にとってはミニミニ霞ケ浦という印象です。マッディシャローだからとK池はクランクベイトのテクトロ、テキサスリグのアシ撃ちが効果的だったからです。
DSC_0703
結局魚の姿も確認できないままタイムアップとなりました。
http://amzn.to/2gbaluK

本日の釣果1

今日は北九州市八幡西区のH貯水池に行ってきました。
DSC_0690
水温は30.2℃!!!流れ込みと風がケンカしている状況でした。
経験上水の流れと風が同じ方向のほうが釣果が上がります。
ここは四半世紀前50upを釣ったゲンの良い場所です。
しかし今日は魚の姿すら見えない、バイトもほとんどない状態が続きました。
そこで昔の記憶とたどると、こういう時は岸沿いをキャストしながら釣れば結果が得られるはずだと思いシェードのある岸沿いをHJ-8をキャストしながら歩いていきました。
 するとあるワンドで30cmくらいのバスの影が岸沿い30cmくらいのところで確認しました。すかさずキャストして誘ったんですが、見切られてしまいました。しかしこの方法は有効のようなのでまた少し歩いてキャストして、3段ジャーキングの途中で重みを感じました。少し待ってフッキングすると・・
ここ最近感じなかった重みとファイト!!。しかし30upは無いな・・・と思いつつ寄せてゴボウ抜きすると・・・。

DSC_0691
30cmに少し足りないサイズでしたが、ここ最近のビッグワンでした(笑)。
このあと、墓石エリアや水中島(今日は島になっていましたが)を攻めましたが、タイムアップとなり納竿しました。
ここH貯水池は昔はミノーが強い所でしたが、22年くらいたった今でも変わらないようです。あと僕はここでチューブワームのアクションを磨きました。


本日の釣果24 チビのみ

 今日は福岡県のF池に行ってきました。
DSC_0630
朝6:07スタートです。
最近ジャーキングのやりすぎか、腕が痛くうまくロッドを振れていないので、コットンコーデルのペンシルポッパーで今の状態を確認しました。
DSC_0632



僕はこのルアーで釣ったことはありません(笑)。このルアーは自分のジャーキングテクニックの現状が分かりやすいので現状分析として使用しています。
 思ったよりテーブルターンに近い状態が確認できました。しかし、ラインスラックが時々無い=巻き取り量が多いことがあることに気づきました。僕は左利きで、ベイトもスピニングも右手でリトリーブしていますが、やはり反利き手のため巻き取り量が安定していないことが分かりました。 
 今日はのことを注意しながらジャーキングに励みましたが結局1バイトフックミスで午前は終了しました。しかもバイトがあったのはハニーBのただ巻きでした(笑)。しかしながら、ARBの移動距離は改善されたような気がしました。

 お昼から飯塚市のくまがい釣り具に行ったついでに飯塚のT池に行ってきました。ここは初めて来ました。
流れ込みが一本あったのでのぞいてみると10cmくらいのバスのスクールが見えたので、やってみることにしました。
 初場所は確実に釣りたいので最近調子が良いけどサイズを問わないラパラのオリジナルF5,ハスキージャークHJ-6,HJ-8のローテーションでやりました。
 一投目でゴロタ石の影からチビがいきなり飛び出してバイトしましたが、フッキング失敗しました。
でも魚がいることが分かったので、二投目をキャストすると・・・。
DSC_0638
最近の平均サイズが・・・。
ちょっと嫌気がさしたのでARB1200をキャストしましたが、無反応。どうやらここは浅いようです。
再び、Fー5に切り替えて
DSC_0639
またちびです。HJ-6に切り替えて
DSC_0641
またチビです。
DSC_0642
4匹目

DSC_0643
5匹目、なんだか縮尺間違ったみたいな魚です・・・・。

DSC_0644
6匹目

DSC_0646

DSC_0647
8匹目まるで子アジのようなサイズです。

DSC_0648
9匹目。

DSC_0649
10匹目 ここいらでサイズアップを狙いHJ-8に変更しました。先ほどくまがい釣り具で買ったHJ-8のホットタイガーでしたが、なんと1投目でロストしました・・・orz。しかし2個購入しているのでダメージは少ないです。もう一度HJ-6にルアーチェンジして、
DSC_0650
11匹目
DSC_0651
12匹目
DSC_0652
13匹目、ここら辺りはこのサイズしかいなさそうなので、橋の下に移動しました。
水の流れもよくゴロタ石もありなかなかよさそうです。

DSC_0654
14匹目少しサイズアップしましたが・・・
DSC_0656
15匹目 またチビチビです。

DSC_0657
16匹目、サイズダウン(笑)

DSC_0658
17匹目

DSC_0659
18

DSC_0660
19
DSC_0662
20
DSC_0663
21
DSC_0664
22
DSC_0665
23
DSC_0666
24匹目、車に戻ってHJ-8のホットタイガーでやりましたが、結局このサイズでした。
また飽きてきたので場所を移動しました。しかしそこもチビが1匹釣れただけでした。
スマホを持って行っていなかったので撮影できず、今のところはノーカウントですが、先日購入した写ルンですを持っていたので、15年ぶりくらいにフィルムカメラで撮影しました。
 本当はもう少し深さがありシェードが絡んでいる場所があればもっとサイズが上がったかもしれません。

本日の釣果0 外道4

今日は福岡のT貯水池に行ってきました。先日ばらした45cmアップ狙いです。
DSC_0425

浮橋でやっているとまぁいつものようにギルが、、、釣り上げたのですが
写メを取ろうとした瞬間につるっと手から逃げてしまいました。そのとき慌ててつかみなおそうと
したら、僕の手が胸元にあるフィッシュグリップに当たってしまい飛び出してそのままギルもフィッシュグリップも水の中に・・・orz。
DSC_0426
シンキングルアーで回収を試みましたが、30分やっても取れないので諦めました。
物を失くした場所にいるとどうしても回収しようとするので、場所移動しましたが・・・。
DSC_0428
ギル1匹目
DSC_0429
ギル2匹目
DSC_0431
ギル3匹目で納竿しました。
いつもはカナビラですべての道具を引っ掛けていたのですが、今回は忘れていました・・。反省です。

本日の釣果 0 外道4 25年前のメソッドで!

今日は福岡に帰省して、T貯水池に行ってきました。
DSC_0392

今から25年前この季節、浮き橋の橋脚にタイトにつくバスをチューブでよく釣っていました。最高は49.5cm,45cm,43cmの3連続でした。それを思い出し、X本目の橋脚にAR-45をフォールさせると・・・
DSC_0391
ランカークラスのギルです(笑)。元々ギルは想定内なので気にせず、フォールを続けましたが・・・。
DSC_0393

DSC_0394
とギルばかり・・・。2匹目は橋の際をトゥイッチングしていたら橋の影から飛び出しました。
どうやらX本目の橋脚にはいそうにないので、別の橋脚を今度はチューブ(グライダーシンカー)でスパイラルフォールさせながら、橋脚にぶつけているとまたギルっぽいラインの動きが・・・・、『あーまたギルかぁー」と思いつつフッキングすると、今度はギルじゃないっ!!!。なかなかの引きです。ちょっと強引に引き上げていると、急浮上してきてエラあらいしました。その瞬間見事にばれてしまいました・・・・orz。45cmはありました・・・・・。ショックですが、25年前の同じ橋脚に数匹いるの法則で、小1時間ほどやっていると・・・・

DSC_0395
結局またギルでした(笑)。
また近いうちにリベンジしたいと思います。