10月30日に購入したルアーたち。
まずはBigBud クリアーは近くのショップで売っていなかったのでうれしい一品
Smithwick Devil’s Horse ダグハノンさん推奨ビッグバス狙いのルアー
HEDDON Super Spook JR. 廃盤の噂あり
HEDDON Crazy Crawler とCotton Cordell Pencil Popper
Pencil Popperはロッドワークの上達度を確認するために購入
Rebel Spoonbill Minnow
1990年前後にラリーニクソンさんが琵琶湖で使用したあのルアー
すでに廃盤だけど、普通に売っていました。昔はサスペンドチューンタイプもあったけど
こちらのフローティングタイプのほうが良く釣れました。
ダイワ TDミノー フローティングタイプ
こちらもサスペンドタイプよりフローティングタイプのほうが良く釣れた。
個人記録50.5cmも下と全く同じカラーで釣ったけど1992/3/18のことだから
22年間50upを釣っていない下手くそです・・・。
最後はやっぱりSmithwickのラトリンログ。
左上のARAはちょっと自信が無いけどリップの形状といい、目玉といいログで間違いないと思うけど
今度泳がせたときに真相がわかるかなぁ。
投稿者: wpmaster
5ft6inchのロッド購入♪
先日の九州旅行でとあるリサイクルショップで先日購入したタイプと別のファントムも購入。
ぼろぼろの投げ竿の隣にひっそりと置いていました。
2800円と格安な上に20%OFF+消費税で2419円と私としては超お買い得品でした。
ダイワPHANTOM CC-562-3FB ガングリップ
SMITH Sirius GSR-56SB
ダイワ PHANTOM CWB 562 LR 2ピース
ダイワ PHANTOM CWB 561 LR
どれも古いロッドだけど思い入れのあるメーカーで同じシリーズは持っているし、
今でも現役です。
最近ショートロッドを出しているメーカーが少ないけど、そのメリットを理解していないんでしょうねぇ。
本日の釣果も0
今日も福岡の貯水池で2時間ばかり練習したけど、魚の気配すらなかった。
そういえば、大昔田川のルアーショップの大会で13位でLuckey13賞でリョービ
イクシオーネ カオリスペシャルもらったっけ。懐かしい。
行ったのは20年ぶりの久保白ダム。
釣り場について少しずつ記憶が甦ってきたけど、僕にとっては非常にクリアな水質
ログの動きもいつもの野池やダムに較べて非常にわかりやすい。
時間:7:50~9:45
10 30 12:07 (110) 23:04 (252) 17:34 ( 40) 5.7
10 30 06:33 (106) 17:27 (254) 12:00 ( 42)
CC: 未使用
WT:未測定
昨日調べておいた200号線沿いの釣具屋に寄ったら、垂涎もののルアーが多くあり
完全なフィーディングモードで思わず買いすぎてしまいました。
本日の釣果0
昨日は地元に帰り野球観戦後、同行した後輩を熊本まで送り、そこで宿泊しました。
熊本なら江津湖でしょ!と思い立ち、1時間ばかりロッドを振って来ました。
結果は全く反応無しでしたが、いつもの場所とは違いルアーの動きも確認しやすく良い練習になりました。
10 29 06:32 (105) 17:30 (255) 12:01 ( 44)
10 29 11:16 (112) 22:04 (249) 16:39 ( 39) 4.7
時間 13:51~15:15
CC:未使用
3号線を上って久留米まで移動したのですが、途中のリサイクルショップで、ファントムの5’6″発見!!
2300円で購入。先日注文したロッドをパワーが違うのでルアーの動きがどう変わるのか楽しみ!!
ジャーキング用ロッド
某ショップでは6ftを基本としてジャーキングをすることを勧めているけど、私の場合、6ftもあると
ロッドワークがうまくいかない。
理由を自己分析すると、
①ジャーキングの幅が大きくなりすぎる。
②陸っぱりのためロッドを下に振ると地面に当たる。胴長短足だから(涙)
③タックルが重いので腕が疲れてジャーキングが雑になる。
等が挙げられる。
今から23年前、私は私なりのジャーキング&トゥイッチングをやっていた。
当時使用してたのは、DAIWA ファントム5ft6inch 2ピースロッド
リールはファントムPT33C ギア比3.8:1
使用ルアーは今でも現役のフローティングラパラとフローティングしかなかったTDミノー
当時はフィッシングビデオなんてほとんどなかった時代で、参考になるものは
季刊誌だったバサーと月刊タックルボックスだけだった。
どちらの雑誌で読んだかはもう忘れてしまったけど、ビルダンスさんやジョージ・コクランさんの
ジャーキングやストップアンドゴー、泉和摩さんや村田基さんが紹介したと記憶しているほっとけメソッドやグリグリメソッドを図や文章で読んで練習したよなぁ。
でもどのくらいロッドをしゃくれば良いか全くわからなかったし、トゥイッチングでルアーが浮き上がるのが、
不安だったり今考えると吹き出しそうだけど、インターネットも無ければ、フィッシングビデオも無い時代
答えは自分で出すしか無かった。
そんな中発売されたのがTDミノーでした。そのパッケージの裏にはルアーの操作方法の図があって
それを見ながら繰り返し練習したなぁ。
偶然ではあるけれどルアーがダートしてくれたり、キックバックしてくれたりし始めると、
魚が寄って来て大きな口が開くのが見えて、ルアーが見えなくなって、ラインが張ってロッドがしなり・・・。
なんてことを思い出していたら急にファントム5ft6inchが欲しくなってしまい、思わず中古店で注文しちゃいました!!。
ついでにスミスのシリウス 56SBLも注文しました。今から到着が楽しみです!!
にほんブログ村
本日の釣果1
今日は車にロッドホルダーを取り付け
買い物LURES
前から気になっていた中古釣具店に行ったら釣れそうなルアーを発見。
即購入。
もちろんアメリカンルアー(ラパラ除く)
ボーマーのLONG A
ポー スーパーセーダー
スミスウィック デビルズホース
ラパラ シャッドラップ
カラーはあまり選べなかったけど、(中古,新古)スーパーセーダーなんて10年以上ぶりに見た(笑)。
これとDD22はボートの向きが変わるくらいの抵抗だし、ロッドが折れるか?!ってくらい曲がったっけ。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。