本日の釣果0

 2日連続で良いサイズが釣れたので今日も行ってきましたが、ノーバイトでした・・。
地元のK池でウィードが生えているインレットでやったのですが、小バスが数匹チェイスしてくれましたが
結局バイトしませんでした。
 秋は時合とライブベイトの動きが重要ですが、中々見つけられないですね。
 これにくじけず、連休後も行ってみたいと思います。



  

本日の釣果1

昨日、久々の40upが釣れたので調子に乗って今日も行ってきました。今日は世羅のMダムです。
行ってお墓の周辺でやりましたが、反応ないため駐車場前のワンドに移動して、湖面を見ると何やらフィーディングしているので、ARBでジャーキングと、疲れたらライトリグで攻めていきました。
 フィーディングはバスだと思ったらハスでした。先日からハスが多いです。
いつものクラウンカラーを使っていたのですが、曇ってきたので、ホワイトカラーでテイルが赤いタイプに変更して2投目にガツンと力強いヒットが!!昨日より良い引きでした。

IMG_0019
結果は47cmのグッドサイズ!!僕がバスフィッシングを始めたころはランカーサイズでしたが・・・。今はまぁまぁってところでしょうか。
IMG_0017

 せっかくだったので、以前購入したフィッシュグリップを使ってみました。ホールド感なかなか良かったです。
調子に乗って移動しつつジャーキングしていると、先ほどより良いあたりがあったのですが、残念ながら途中でブッシュに絡んでしまい木に化けてしまいました。
 
フィッシュグリップなら
 継続は力なりで、下手は下手なりに大きなサイズも釣れるようになってきました。
でもルアーを見ていたり、気合いが入っているときには釣れないような気がします。 


本日の釣果1

 今日も行ってきました。久々の福山市K池です。平日なのに数名アングラーがいました。
探りを入れるために、ARAとARBでジャーキングしつつ、AR45をフォローで入れていくと20cmにも満たないのが1匹釣れました。丁度あるアングラーに声をかけられたので、そのままリリースしたのでノーカウント。
 少ない足場でやっていましたが、堰堤でARA:黒金でやっていると35cmくらいのバスがチェースするが確認でき、その後数十投しましたが、その後反応はありませんでした。
 ここで時計を見ると15:05くらいで、腕も疲れていたので車に戻り、タックルの整理をしつつ、その場を鎮めることにしました。
タックルの整理も済んで16:00を回ったあたりで、再開すると、僕のジャークで反応してくれる魚が数匹いました。
 ここで、昔の引き出しを開けながら、夕方にはオレンジに反応が良かったことを思い出し、ARBのピンクのスウェーに金のベリーにルアーチェンジして、数投すると、久々のでかい魚のあたりが・・・・・・。腰を入れてフッキングすると!!!
IMG_0011
久々のしじゅうアップです。ログでの最大サイズ46cmでした!!。しっかりジャーキングできた結果だと思いたいです。



 

本日の釣果1

今日もいろんなところに行ってきました。
まずは初の岡山県I市のAダム
IMG_0001
 2時間ほど頑張りましたが、反応なし・・。帰りに湖面を見ていると小バスが数匹浮いていたので、釣れることは釣れるのでしょう。
つぎに近くのM池
IMG_0003
 足場は良いのですが、水質が悪すぎて、まったく反応なしでした。でもルアーのなる木やルアーが落ちていたので、バスはいるのでしょう。
 最後は、いつものH池に
IMG_0004
 ジャーキングに疲れて、ディプシードゥを投げると、いつものチビちゃんがヒットしてくれました。
 

本日の釣果1

今日は子供が運動会の振り替え休だったので息子をそそのかして、I市のH池に行ってきました。
DSC_0214
4”カットテイルで2投目に息子にヒットしました!!。ここでは大きいサイズでした。
おやじとしては負けられないので、同じく4″カットテイルで
DSC_0215
息子より小さいサイズorz・・・。このままオートリリースでした・・・。
足場が良いので子供には良い釣り場です。
 

本日の釣果1

 今日は世羅のMダムに行ってきました。
IMG_1236
まずは外道の濁点がないハスです。元々ハスは琵琶湖のみに生息する魚です。ハスがいるところはゲンゴロブナ(ヘラブナ)を放流したか、アユを放流した流域に良くいます。いわゆる雑放流で全国に広まりました。
IMG_1237 
続いてフィーディングを確認したのですかさず4”グラブをキャストすると、ここのaveサイズが釣れました。
久々に来た場所でしたが、釣れたのでまぁいっかぁって感じでした。
 

本日の釣果5

 学生時代からの悪い癖で、試験・テスト前はどうしても釣りに行きたくなり、また行ってしまいました。
久々の岡山県K市のOダムです。
 IMG_1227
頑張りましたが、こんなサイズ
 IMG_1228
画像には残っていませんが、AR-45で釣りました。ログではさっぱりでした。
 続いて、I市Hダムに移動
 IMG_1230
こちらもチビです・・・。4″グラブで
肩の疲労も取れたので、再びログで
 IMG_1231
僕のジャークで食いつてくれました!!。
 IMG_1232

再び4”グラブで・・・。その昔河口湖の放流バスを釣る必殺技でしたが、ここのバスのサイズにはちょうどいいメソッドかもしれません。
さらにもう一匹
 IMG_1234
昨年生まれたバスでしょうか?Kawaiiサイズばかりでした。

 

 

本日の釣果2

今週末に資格試験があるにも関わらず、今日も行ってしまいました。
最初はM市のMダムです。
DSC_0210
 ログのジャーキングで腕が疲れてきたので、クランクベイト(ディプシードゥ)でやっているとキャストしてすぐ来ました。
これまたチビバスです。
 あまりにも生命反応がないため、ドライブがてら移動して、S町のMダムへ、シャローで小バスのフィーディングがあり、キャストしても届かないくらいの沖でデカバスがフィーディングしていました。
できる限りのロングキャストをしてようやく1匹釣れました。
DSC_0211
またまたチビですが、狙い通りに釣れた1匹は格別です。

 

本日の釣果4

久々に釣りに行くとうずうずしてまた行ってきました。
先日と同じI市H池です。
IMG_1217
ログにバイトしてくれたちび
IMG_1218

4″グラブで
IMG_1219
 IMG_1220
と残りはすべて4”グラブで釣りました。
小さなサイズですが、まぁまぁ楽しみました。